276件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富士宮市議会 2022-10-17 10月17日-04号

今後の人口減少ごみ出し困難者増加最終処分場焼却場などの経費負担増を考えると、一般廃棄物処理基本計画だけでなく、もっと大きな方向性を持って考えていく必要があるのではないかということを考え、以下、質問させていただきます。 要旨の(1)、市指定ごみ袋価格決定及び販売方法はどのようにして決まるのか伺います。 

静岡市議会 2022-09-07 令和4年 デジタル社会推進特別委員会 本文 2022-09-07

現在では、それよりも進化して、例えば、石川県金沢市では、民間企業金沢市と連合自治会が協定を結んで、スマホアプリを使い電子回覧板だけじゃなく、そういう安否情報ごみ出し情報といったものが簡単に使えるシステムができています。そういうデジタル技術はどんどん進歩しています。

富士宮市議会 2022-06-29 06月29日-03号

発言項目1、高齢者や障がいのある方のごみ出しが困難な世帯への支援について。日本は1995年から高齢社会へと突入し、高齢者人口が14%を超えました。さらに、2010年、23%となり、超高齢社会に入ったとも言われております。急速に進行する高齢化は、社会の様々な分野に影響を及ぼしています。その中でも、ごみ出しに困難を抱える方への支援、こちらは大きな課題だと私は思います。

掛川市議会 2022-06-21 令和 4年第 3回定例会( 6月)−06月21日-03号

協働環境部長都築良樹) 自治会タブレット内の外国語翻訳サービスアプリ有効活用についてですが、日頃、自治会からは、外国人住民との共生において、ごみ出しのルールを伝えることが難しい、災害時のコミュニケーションに不安があるなどの課題が挙げられています。外国語翻訳アプリは、これらの課題を解決していく有効な手段の一つだと認識しています。  

静岡市議会 2022-06-04 令和4年6月定例会(第4日目) 本文

このガイドブックには、自治会等活動参加してもらうためのポイントやコミュニケーションを取るための工夫、課題となりやすいごみ出し改善策地域防災活動への参加の促しといった内容や取組の好事例を掲載しています。これを令和2年度に実施した全自治会アンケートにおいて、多文化共生課題意識を持つと回答した約300の自治会等に配布し、活用していただいています。  

清水町議会 2022-03-09 令和4年第1回定例会(第5日) 本文 開催日: 2022-03-09

なぜこんなにマナーを守らない人が増えたんだろうと考えたのですが、一度、ごみ出し日以外にごみを出している人に遭遇したので聞いてみました。そうしますと、「最近引っ越してきて知らなかった」という答えでした。話すと分かってくれて、その後はその方はマナーを守ってくれましたが、その人がコロナ禍で引っ越ししてきて何も分からないまま清水町で生活を始めたと。

富士宮市議会 2021-12-10 12月10日-06号

また、外国人に正しいごみの出し方を促すために、外国語対応概要版及びごみ出しカレンダーを作成し、及び積極的に周知するとともに、外国人が働く事業所及び外国人が居住する地域自治会に配布すること。 3、富士宮一般廃棄物処理実施計画において、様々な手法による市民啓発活動について具体的に示すこと。 以上で委員長報告を終わります。 ○議長(小松快造議員) 委員長報告は終わりました。 

掛川市議会 2021-12-08 令和 3年第 5回定例会(11月)−12月08日-04号

友愛活動では、サロン・ふれあい喫茶・居場所確保などや、電球交換ごみ出し・物の移動買物などの日常生活の困り事支援や、福祉・防犯・災害・避難などの情報伝達や、独り暮らしや高齢者世帯への安否確認・声かけ・友愛訪問・話し相手・行事などへの参加呼びかけなどをしております。  

静岡市議会 2021-09-03 令和3年9月定例会(第3日目) 本文

介護に関わる専門職人材不足はもちろんですが、地域の支え合いの活動として、移動ごみ出しなどの支援居場所づくりなど、生活支援に関わる人を増やしていくことも喫緊の課題です。  生活支援コーディネーターの役割を極力、簡単に言ってしまえば、そういった人材不足地域で埋める仕組みをつくっていくことが仕事です。

伊東市議会 2021-06-17 令和 3年 6月 定例会-06月17日-03号

生活支援体制整備事業につきましては、住民同士の支え合いによる地域づくりと、社会参画による自らの介護予防生きがいづくりを目的として、ごみ出し買物、掃除、草刈り等高齢者日常生活上の困り事に対応する生活支援サービス担い手となる生活支援サポーター養成を行っており、令和元年度は45人のサポーター養成いたしましたが、令和2年度におきましては、新型コロナウイルス感染症予防のため、養成講座の開催を中止

三島市議会 2021-03-10 03月10日-04号

例えば高齢者分野について申し上げますと、地域方々参加していただき、日常生活圏域ごとに開催している地域支え合い会議地域ケア会議では、コミュニティが希薄な地域での孤立や地形的に坂が多い地域に住む方々日常買物の問題、集合住宅が多い地域でのごみ出しの問題などの困り事について様々な御意見をいただいております。 

富士宮市議会 2020-12-08 12月08日-05号

要旨の(7)、高齢者ごみ出し支援について伺う。 以上7点、よろしくお願いいたします。 ○議長佐野寿夫議員) 保健福祉部長。 ◎保健福祉部長福祉事務所長小林博之君) それでは、私から発言項目1、認知症施策現状高齢者支援全般についてお答えいたします。 初めに、要旨(1)、富士宮市の高齢者の一人暮らしの現状ですが、令和2年4月1日現在、65歳以上の1人世帯は8,577世帯に上ります。

藤枝市議会 2020-12-04 令和2年藤枝市議会定例会11月定例月議会−12月04日-03号

ごみ出しも大変になり、地域事業参加もできなくなって町内会の付き合いを辞退させていただいたと。これは静岡新聞に載っていた記事でありますが、私は、男女共同参画や交通安全の大半は行政がする仕業として、地域では青島第8自治会の助け合い運動のように、自治会町内会地域福祉を中心に共助の社会でよいのではないかと思うが、再度伺います。 ○議長大石保幸議員) 市長。

富士宮市議会 2020-12-04 12月04日-03号

発言項目1、ごみ出し困難世帯ペットボトルリサイクル。 要旨人口減の中で世帯数が増えている当市の現状として、ごみ出し困難世帯増加が予想される。既に支援に乗り出している自治体では、予算上の問題から、支援の維持を懸念する。ごみの容積の約6割は容器包装であることから、今後市の全体最適を考えたとき、ごみ出し困難世帯現状ペットボトルリサイクルの全体最適について市のお考えを伺います。 

掛川市議会 2020-12-03 令和 2年第 6回定例会(11月)−12月03日-04号

私が相談に乗った方は、失業して、家賃を滞納して、そこを退去することもできない、管理人さんに払うように言われるのが怖いので、ごみ出しもしない、カーテンを閉めて部屋の中でじっとされている、どこに相談したらいいのかがよく分からなかった、水道もガスも止められていました。所持金がなくなって、やっと知人を介して私のところの相談に見えました。ここまで放置だったんですよね。